億万長者たちが宇宙に旅立った年で私たちは苦しんだばかりかもしれないが、Asus は同社が初めて宇宙に旅立ったことをユーザーに知ってもらいたいと考え、まるで別の惑星用に設計されたかのようなノートパソコンでその偉業を記念している。
本日CES 2022で発表されたZenBook 14X OLED Space Editionは、私が最近見た中で最も奇妙なデバイスの一つで、正直言って、もうすっかり夢中になっています。デザインの詳細を説明する前に、このデバイスの誕生秘話をお話ししておくべきでしょう(『ファンタスティック・フォー』よりずっと面白いですよ、約束します)。

1997年、ASUSはソ連が建設したミール宇宙ステーションにP6300とP6100ノートパソコンを送り込んだことが判明しました。ミール宇宙ステーションは、世界初のモジュール式宇宙ステーションであり、宇宙における最初の有人長期研究ステーションでもありました。ASUSによると、このノートパソコンはミッション全体を通して故障することなく動作し続けたとのことで、この偉業を記念して、最新の超小型ノートパソコンの特別版を設計しました。
ZenBook 14Xの天板とデッキには、宇宙時代をイメージしたエッチングが施されています。天板のドットはラテン語の「ad astra per aspera」(苦難を乗り越えて星々へ)のモールス信号で、模様はミール宇宙ステーション、弧を描くラインは宇宙カプセルを象徴しています。個人的には、天板の絵がTIEファイターに似ていることから、スター・ウォーズを強く意識したデザインだと感じます。

ところで、蓋の上のあの長方形の窓は何なんだろう、と不思議に思う方もいるかもしれません。ASUSはこれをZenVisionと呼んでおり、どうやら宇宙船のデータシートからインスピレーションを得たものらしいです。この小さな3.5インチOLEDパネルは256 x 64の解像度を持ち、周囲の人々にカスタマイズ可能なメッセージを表示できます。また、パネルに面白いグラフィックを配置したり、ドットマトリックス(AniME Matrix)のようにGIFアニメーションを循環させたりすることもできます。これは、新型Zephyrus G14のAniME Matrixに似ています。
このノートパソコンを実際に見ることができる日を心待ちにしています。デザイン要素を間近で確認したいだけでなく、ASUSがZero-G Titaniumと呼ぶ独特のカラーも魅力です。マットなトープカラーに見えますが、画像を見ると、光の当たり具合で色合いが劇的に変化することがわかります。
宇宙をテーマにしたこの製品、重さ2.9ポンド(約1.1kg)のZenBook 14Xは、米国宇宙システム司令部規格SMC-S-016Aの試験プロトコルに合格しました。ASUSによると、この試験は、多くのノートパソコンメーカーが自社製品の堅牢性を謳う際に用いるMIL-STD規格の4倍も厳しいものだそうです。これらの頭文字は、14Xが-24℃から61℃までの温度に耐えられることを意味します。ぜひZenBookを持って、計画中の南極旅行に出かけてみてください。

ZenBook 14Xについては既にお考えかと思いますが、念のため主要なスペックを記載しておきます。ZenBook 14X Space Editionは、14インチ、2880 x 1800ピクセル、90Hz駆動、ピーク輝度550nitのOLEDディスプレイを搭載しています。このマシンのパワーは、ラップトップとしてはロケットエンジン級のパワーを誇ります。最大12世代Intel Core i9 HシリーズCPU(Iris Xeグラフィックス搭載)、最大32GBのDDR5 RAM、最大1TBのPCIe 4.0 NVMe M.2 SSDを搭載可能です。

Asus は価格を明らかにしなかったが (非常に高額になると予想される)、ZenBook 14X OLED Space Edition は今年第 2 四半期に発売される予定であると述べた。
Asus ZenBook 14 OLED
スペースにこだわる必要がないという方には、ASUSが新たにZenBook 14 OLEDもリリースしました。これは、Intel Core i7 PシリーズチップまたはAMD Ryzen 5000シリーズプロセッサ(興味深いことに、より新しいRyzen 6000ではありません)を搭載した14インチのポータブルノートパソコンです。洗練されたデザインに加え、90Hzのリフレッシュレートを備えた2.8K OLEDディスプレイも大きな魅力です。

Space Editionと同様に、ZenBook 14も耐久性テストに合格していますが、これは典型的なミリタリーグレードのテストです。カラーはアクアセラドン、ポンダーブルー(一部モデル)、またはジェイドブラックからお選びいただけます。
Zenbook 14 OLEDは今後数か月以内に発売される予定だが、価格は明らかにされていない。