40ドルの防犯カメラは、お手頃価格で家を監視するのに最適です

40ドルの防犯カメラは、お手頃価格で家を監視するのに最適です

自宅を見守ってくれる人が欲しいだけなら、何百ドルもかける必要はありません。私は40ドルのTP-Link Kasa Spotカメラ(またはKC400)のような安価なソリューションをテストしてきました。microSDカードで24時間録画でき、鮮明な2K解像度の動画を撮影できます。どこにでも設置でき、壁に取り付けることもできます。外出中も家の様子を確認できるシンプルなセキュリティカメラをお探しなら、Kasa Spotカメラは最適です。

TP-LinkのKasaガジェットラインナップには、スマート電球、スマートプラグ、ライトストリップなど、Spotカメラで操作できるスマートホームアクセサリが豊富に揃っています。高価なエコシステムなしでコネクテッドホーム機能を探しているなら、TP-LinkのKasaは最適な選択肢の一つです。唯一の欠点は、Kasa製品はGoogleアシスタントとAmazon Alexaの音声コマンドには対応しているものの、Apple HomeKitには対応していないことです。

TP-Link Kasa スポット (KC400)

  • それは何ですか

    スマートな屋内セキュリティカメラ

  • 価格

    40ドル

  • のように

    クラウドまたはローカルストレージを選択可能、十分な夜間視界、手頃な価格

  • 嫌い

    Apple HomeKitのサポートなし、バックアップバッテリーなし、2要素認証なし

基本的な必需品

Kasa Spotカメラは、セキュリティカメラとしては極めてシンプルなデザインですが、実用性を求めるのであれば問題ありません。カメラの高さは約8.7cm、幅は5cm強なので、本棚やマントルピースの上など、スペースがあればどこにでも設置できます。箱には取り付け用の金具も同梱されているので、Spotカメラを部屋の隅に設置して下方を見下ろすこともできます。Kasa Spotのベースは、壁にぴったりと寄せるなど、ほぼあらゆる方向に回転させることができます。

Kasa Spotカメラをオフィスを見下ろす本棚でテストしてみました。約3メートルのmicro-USB電源ケーブルが付属し、背面にはスピーカー、側面にはリセットボタンとmicroSDカードスロットがあります。microSDカードは別途購入する必要があります。

Kasa Spotカメラでおもちゃを守りました。
Kasa Spotカメラでおもちゃを守りました。写真:Florence Ion / Gizmodo

KC400のスペックも基本的なものですが、恥ずかしいほどではありません。カメラは2K動画(最大2560 x 1440ピクセル解像度、15フレーム/秒(fps))を撮影できます。ただし、帯域幅を節約するため、ほとんどのテストは720p解像度で行いました。

このカメラは106度の視野角と、夜間撮影への切り替えを可能にする5つの赤外線LEDを備えています。最大9メートル(30フィート)の視界範囲をカバーします。双方向マイクも内蔵されており、使用時には少し音がこもりますが、誰かの注意を引くのに役立ちます。

Kasa Spotカメラには、標準的なプライバシー機能も備わっています。録画中は赤く点滅し、電源が入ってクラウドに接続している時は緑に点灯する小さなLEDインジケーターが付いています。しかしその一方で、ログイン時に二要素認証は必要なく、デバイス管理を安全に共有するために他の人を招待することもできません。

基本的なセキュリティ

Kasa Spot カメラは、必要に応じてマウント内に平らに置くことができます。
Kasa Spotカメラは、必要に応じてマウントに平らに置くことができます。写真:Florence Ion / Gizmodo

Kasa Spotカメラを設定するには、iOSまたはAndroid用のKasaアプリが必要です。既にTP-Linkの他のスマートデバイスをお使いの場合は、アプリに表示されるデバイス一覧に追加できます。アプリのメイン画面にある電源ボタンをタップするだけで、KC400の電源をオフにしてプライバシーモードに切り替えることができるのが気に入っています。NestやBlue by ADTなどの競合アプリでは、カメラの設定画面まで入って電源をオフにする必要があるため、はるかに簡単です。

Kasa Spotカメラは、microSDカードを使わない場合に使えるクラウドストレージ「Kasa Care」を提供しています。Kasa Careでは、カメラ1台につき月額3ドルまたは年額30ドルで30日間の動画履歴を保存できます。また、月額10ドルで最大10台のカメラを利用できるプランもあります。クラウドサービスに料金を支払わなくてもアラートは届きますが、映像の再生や手動録画はできません。

スクリーンショット:フローレンス・イオン/ギズモード

スクリーンショット: Florence Ion / Gizmodo (社内アート)

スクリーンショット:フローレンス・イオン/ギズモード

スクリーンショット: Florence Ion / Gizmodo (社内アート)

スクリーンショット:フローレンス・イオン/ギズモード

スクリーンショット: Florence Ion / Gizmodo (社内アート)

スクリーンショット:フローレンス・イオン/ギズモード

スクリーンショット: Florence Ion / Gizmodo (社内アート)

スクリーンショット:フローレンス・イオン/ギズモード

スクリーンショット: Florence Ion / Gizmodo (社内アート)

クリックしてスライドショーを開く

KC400は動きを検知するたびにアラートを送信します。音に反応するオプションがあり、隣の部屋やドアの反対側に煙探知機がある場合に便利です。オプションで人物検知機能も利用できますが、Google Nestのように顔を保存して名前を関連付ける機能は備えていません。カメラはカメラを通して来た人物を特定するのではなく、人間っぽい人物であることを認識します。

このカメラは動きを検知するたびにプッシュ通知を送信するのが効果的です。数ヶ月使い続けていて、デスクに座っているだけで頻繁に通知が届くので、Kasaアプリでスケジュールを設定する必要に迫られました。KC400では、動きの感度を調整したり、カメラが録画を開始するまでの時間を設定できます。これらはすべてKasaアプリから設定できます。

Kasa Spot カメラを横向きにして MicroSD カードを挿入すると、24 時間 365 日録画できます。
Kasa Spotカメラを横向きにすると、MicroSDカードを挿入して24時間365日録画できます。写真:Florence Ion / Gizmodo

他のセキュリティ製品で監視しているので、KC400のチェックイン方法に制限されていても問題ありませんでした。ただし、映像を確認するにはmicroSDカードを挿入する必要があります。私は64GBのカードを使用しましたが、TP-Linkによると、ビデオ解像度に応じて128時間から192時間の録画が可能とのことです。アプリでカードをフォーマットした後、タイムラインがスクラブ可能なタイムラインで埋め尽くされるようになりました。人物検知オプションを選択すると、タイムラインは動きを検知したイベントを色分けして表示し、スクロールしてアクションを見つけるのが簡単になります。

Kasa Spotの昼間の動画は、720pの動画をズームインしても、解析できるほど鮮明です。プレビューが少しぼやけ始めたのは、グレアが多すぎる時だけでした。KC400のナイトビジョンも比較的明るく、目を細めすぎなくても物体のコントラストを確認できます。

Kasa アプリは、フレーム内に人が動いたことを検出したのか、それともタイムライン上でちょっとした動きを検出しただけなのかを区別します。
Kasaアプリは、フレーム内に人が動いたのか、それともタイムライン上のちょっとした動きを検知したのかを区別します。スクリーンショット:Florence Ion / Gizmodo

非常に基本的な知性

特にファインダーで確認する予定がある場合は、Kasaアプリを使って映像を管理することをおすすめします。Kasa SpotカメラはAlexaとGoogleアシスタントに対応していますが、これらのサードパーティ製アプリではすべての機能が利用できるわけではありません。例えば、Googleスマートディスプレイではカメラのプレビューを呼び出すことができますが、スマートフォンのGoogle Homeアプリではプレビューを表示できません。Echo Showデバイスでも同様ですが、Amazon Alexaアプリでのみ利用可能です。

熱心なAppleユーザーにとって残念なことに、Kasa SpotカメラはHomeKitに対応していません。IFTTTでも回避策はなく、カメラのオン/オフを切り替える基本的な機能はあるものの、動きをトリガーにして他のスマートガジェットのアクションを実行することはできません。

TP-Link Kasa Spotカメラは、セキュリティカメラとしては非常にベーシックな製品です。TP-Linkのような信頼できるブランドから購入できるというメリットがあります。TP-Linkは、手頃な価格の製品でスマートホーム分野で成功を収めています。高価なカメラは機能が多すぎると感じているなら、Kasa Spotカメラは候補に挙がるでしょう。また、他の多くのカメラよりもはるかに手頃な価格で、屋外対応のEufy SoloCam E40よりもさらに手頃です。

顔認識や最大4Kの高解像度ビデオフィードなどの高度な機能が必要な場合は、新型Nest CamやNetgearのArloカメラのような製品にお金をかけるのが良いでしょう。しかし、1~2部屋を見守るだけなら、Kasa Spotはお買い得です。

Tagged: