ゲーム中のボイスチャットは重要です。協力プレイのシューターをプレイしたことがある人なら誰でも知っています。そして、フォートナイトのようなつまらないゲームをひたすらプレイしている私も、そのことを断言できます。通信、特にゲーム中の音声は不安定になりやすいので、ゲーム中の途切れを最小限に抑えるにはゲーミングヘッドセットに投資することが重要です。その点、私は怠けていました。フィッシャープライス版の純正ゲーミングヘッドセットみたいな、ひどいゲーミングヘッドセットを使っていましたが、これで最低限の機能しか得られませんでした。自分の耳にもチームメイトの耳にもかなり負担がかかっていましたが、幸いなことに、SteelSeries Arctis Nova 3Pにたどり着きました。
Arctis Nova 3Pは、SteelSeriesのミッドレンジゲーミングヘッドセットです。ありきたりなエントリーレベルのヘッドセットよりもはるかに魅力的な機能が多数搭載されています。中でも特に魅力的なのは、USB-Cドングルが付属していることです。USB-Cドングルを使用すると、Nova 3Pを2.4GHzモードで使用して低遅延オーディオを実現できます。ドングルを使用しない場合でも、Bluetoothモード、または適切なケーブルがあれば有線接続でヘッドセットを使用できます。ヘッドセットをリスニング専用に使用したい場合は、マイクアタッチメントを取り外すと3.5mmジャックが現れます。ケーブルを差し込むだけですぐにリスニングできます。
スティールシリーズ アークティス ノヴァ 3P
SteelSeries Arctis Nova 3P は堅牢なヘッドセットであり、低価格のゲーミングオーディオから大幅にアップグレードされた製品です。
3.5
長所
- 2.4GHz低遅延ドングル
- 取り外し可能なマイク
- しっかりとした音
短所
- 素材は良くない
- 音は良いが、素晴らしいわけではない
- コンパニオンアプリはもっと良くなる可能性がある
さて、次にご紹介する驚きの機能、それは取り外し可能なマイクです。この機能はいつも使うわけではないかもしれませんが、バッグに放り込む際にヘッドセットがぐちゃぐちゃになるのを避けたいときには便利です。マイクを引っ張るだけで簡単に取り外すことができ、元に戻す時は3.5mmジャックに差し込むだけです。
私はこのヘッドセットのPlayStation/PC版をテストしましたが、Xboxとは互換性のない無線プロトコルを使用しています。ただし、 XboxとPCでワイヤレスで使用できるXbox対応版(Arctis Nova 3X)も販売されています。購入前に、どちらのバージョンか必ずご確認ください。

ボタンに関してはシンプルです。凹凸のあるボリュームホイールはまあまあです(滑らかなトグルではなく、音量の増減をしっかりと感じ取れるのが気に入っています)。電源ボタンは、ヘッドセットの電源オン時にBluetoothまたは2.4GHzを切り替えるモード切り替えボタンとしても機能します。ミュートボタンも付いているので、Buglesをガツガツ食べている時に、1995年頃のアメリカ中西部のビール好きのお父さんみたいな食生活を友達に知られたくない時に最適です。
さて、低遅延の話に戻りますが、2.4GHzモードはうまく機能していると嬉しく思います。オーディオの遅延は確実に短縮され、このドングル(Razer Hammerhead Hyperspeed)付きのゲーミングイヤホンを使ったことがある者として、競合製品と遜色ない性能だと断言できます。大したことではないように思えるかもしれませんが、過去に遅延の激しいワイヤレスイヤホンをゲームで使ってみたことがある者にとって、Fortniteで同じ30歳の子供っぽいプレイヤーに奇襲されることなく、素早くメッセージを伝えられるというのは大きな違いです。

SteelSeries から、この素敵なラベンダー色 (黒、白、アクアも入手可能) の Nova 3P が送られてきました。誰もが気に入るとは限らないかもしれませんが、巷にあふれる黒いヘッドセットと比べると新鮮だと思います。Bed Bath & Beyond も誇りに思うような色以外で最初に気づくことは、Nova 3P が他の多くのヘッドセットよりも少し小さいことです。私にとっては、他のヘッドセットよりも頭にぴったりフィットし、装着時に小さな赤ちゃん動物のように見えないので、これは素晴らしいことです。そもそも私がこれを装着しているのを誰かに見られるわけではありませんが、装着時に大した間抜けに見えないというのはうれしいことです。ちょっとした間抜けにしか見えません。ヘッドストラップの下に布が付いています。私はいわゆるハゲなので、擦れないように頭の上に柔らかいものが必要なので、これは便利です。
AmazonでSteelSeries Arctis Nova 3Pを見る
でも、見た目だけでは物足りないですよね?このイヤホンの音質がどんなものか知りたいですよね?その点については、(かなり)良いニュースがあります。Fortnite で試してみたところ、チームメイトが私の音声(Discord経由で聞こえていたもの)を5点満点中4.5点と評価してくれました。悪くないですね!ちなみに、私のチームメイトの音質は、普段はこもりがちな普通のBluetoothイヤホンを使うので、普段より良かったと言えるでしょう。

Arctis Nova 3Pは、私たち二人にとって間違いなくアップグレードでした。普段使っているFisherPrice風のヘッドセットを考えると、それも当然ですが、安物のヘッドセットを使っているのは私だけではないはずです。Arctis Nova 3Pの音質は最高級品とは言えませんが、ゲーミングヘッドセットの音質がいかに悪くなるかは私も知っています。Fortniteの足音とチームメイトの声が同時に聞こえるほどリアルに聞こえたら、少しお金を出してよかったと思うはず です 。
Arctis Nova 3Pには、ちょっと変わった機能がいくつかあります。その一つが、デフォルトでオンになっている「サイドトーン」というマイクモニタリング機能です。この機能は、音声をヘッドセットのスピーカーから送り返すので、マイクを通して自分の声がどう聞こえるかを確認できます。最初は少し違和感がありますが、慣れるとなかなか快適です。ヘッドセットのイヤーチップやイヤーカップで耳が塞がれていると、自分の声が耳を通してではなく、内側で聞こえてくることが多く、これは…うんざりです。もし私と同じように、イヤホンやヘッドホンを装着しているときに話すのが気になるなら、サイドトーンのような機能はむしろ気に入るかもしれません。もしそれが気に入らない場合は、コンパニオンアプリでオフにすることもできます。

コンパニオンアプリといえば、他にもいろいろと面白い機能があります。SteelSeriesアプリでは、音量やモードといったヘッドセットの様々な機能を操作できるだけでなく、特定のゲーム用のプリセットを選択することもできます。これは嬉しい機能ですが、Fortnite専用のプリセット(ちなみに2つあります)を試してみても、大きな違いを感じたとは言えません。オーディオコンパニオンアプリとしては、最先端のアプリとは言えませんが、選択肢があるのは良い点です。
Arctis Nova 3Pについて一つ不満があるとすれば、素材が特に高級感や手触りが良いわけではないということです。特に、仕事や社会生活の状況にもよりますが、何時間も装着する可能性のあるヘッドセットにおいては、他のアクセサリーよりも大きな問題です。このヘッドセットを約45分間装着したところ、耳が熱くなりました。しばらくすると、肌に少し擦り切れるような感覚も感じるかもしれません。素材は世界最悪のものではありませんが、通気性が特に優れているわけでもなく、決して柔らかいわけでもありません。結局のところ、これはAirPods MaxやNothing Headphone 1とは違います。
このヘッドセットを長時間装着するといえば、もしそうしたいなら装着可能です。SteelSeriesによると、Arctis Nova 3Pはフル充電で40時間のバッテリー駆動が可能とのことです。また、急速充電にも対応しており、SteelSeriesによればわずか15分の充電で9時間駆動できるとのことです。私のようにオーディオ機器の充電を忘れがちな人にとっては、これは大きなメリットです。通信範囲は最大9メートル(約9メートル)で、ニューヨークの私の小さなアパートでは十分な距離です。
結局のところ、私の不満はごくわずかで、価格を考慮すると、SteelSeries Arctis Nova 3Pは100ドル相当のヘッドセットを手に入れたと思えるほどの性能だと思います。もしあなたが私と同じように、これまでゲーミングヘッドセットを「ゆるい」基準で使ってきたのであれば、もっと多くの価値を手に入れたと感じるでしょう。もしあなたが安価なヘッドセットを使っていて、お金に余裕があるなら、ミドルレンジのヘッドセットにアップグレードすることを強くお勧めします。チームメイトもあなたの耳も、きっと感謝してくれるはずです。
AmazonでSteelSeries Arctis Nova 3Pを見る