Googleエコシステムを深く利用しているなら、Nearby Shareをぜひ活用してください。このワイヤレスファイル転送機能は、あらゆるタイプのAndroidデバイス、さらにはChromebookでも利用できるようになりました。そして、最新のAndroid向け機能追加では、Googleはこの機能がリンクを共有するのと同じくらい簡単に使えるようになると約束しています。
デバイス間でニアバイシェアを頻繁に利用している場合、間もなく、相手側のデバイスにアクセスすることなく写真やその他のファイルを送信できるようになります。Googleは今後数週間以内に、既にオプトイン済みの対応Androidデバイスでニアバイシェアを利用できる機能を提供する予定です。つまり、デバイスが上の階で眠っていても、下の階のスマートフォンからリンクを送信して後でアクセスできるということです。この機能はまずAndroidユーザー向けに提供され、その後Chromebookにも搭載される予定です。
今回のアップデートの一環として、GoogleはAndroidタブレットやその他の大画面デバイスでより快適に操作できるよう、刷新されたGoogle Workspaceウィジェットも導入しました。GoogleドライブとGoogle Keepのウィジェットは、高解像度でもより目立ち、読みやすく表示されるようにアップデートされました。また、ドライブウィジェットでは、アカウントにリンクされたファイルの共有ボタンが使いやすくなりました。大したことではないように思えるかもしれませんが、Googleがタブレット型デバイス向けにウィジェットを改良するたびに、ユーザーはiPadなどではなく、Pixelの最終的なタブレット版を選ぶ傾向が強まるでしょう。
私は、メインディスプレイの Galaxy Z Fold 4 でこれを試してみるのを楽しみにしています。メインディスプレイには、新しいタブレットサイズのウィジェット専用のホーム画面があります。

Google Keepアプリには、スマートウォッチ版のウィジェットとも言えるWear OSタイルが新たに追加されました。このタイルを使えば、手首から音声入力でメモを取ったり、チェックリストをチェックしたりできます。著名な学者リゾが歌ったように、「ついに来たか」という感じです。
新しいAndroidアクセシビリティ機能
上記の新機能に加えて、GoogleはAndroidにアクセシビリティに重点を置いた新機能をいくつか追加する予定です。サウンド通知はカスタマイズ可能になり、一般的な火災警報や流水の音だけでなく、他の通知にも適用されます。家電製品のビープ音など、カスタムサウンドを比較的簡単にアラートライブラリに追加できます。録音するだけで、Androidが音を検知すると、スマートウォッチやスマートフォンに通知が届きます。
Google TVをご利用の場合、音声解説付きの映画を簡単に見つけられるようになります。Googleアシスタントに頼むか、AndroidのGoogle TVアプリでタイトルを手動で検索することもできます。
絵文字の混乱
絵文字は楽しいですが、Emoji Kitchenはさらに楽しいので、Googleはこれに力を入れています。GoogleはGboardアプリに新しいEmoji Kitchenマッシュアップを追加しました。その多くは秋をテーマにしています。🎃🎃🎃
そういえば、Gboard ではメッセージをより素早く「絵文字化」できるようになりました。何かを入力する際に「絵文字化」ボタンを押すと、適切なグリフが見つかるようになります。
Androidの絵文字ではありませんが、Wear OSをご利用でBitmojiをお使いの場合は、スマートウォッチのソフトウェアでまもなくウォッチフェイスとして利用できるようになります。SamsungのAR絵文字やAppleのMemojiに似ています。Googleもアバター界に参入したかったようです。
Meetにはゲームがある
この最後の機能は、Google DuoがGoogle Meetになったことを忘れさせようとする試みのように思えます。友人、家族、同僚とのビデオ通話に推奨されているこのアプリで、UNO!カードゲームやHeads Up!といったゲームを一緒にプレイできるようになりました。さらに、大人数でのグループ通話では、複数の参加者をピン留めして常にフレーム内に収まるように設定できるようになりました。
これらの機能は、今後数週間以内にAndroidスマートフォンとタブレットに展開される予定です。お使いのデバイスのアップデートにご期待ください。
2022 年 9 月 8 日午後 3 時 30 分更新: 新しい Nearly Share 機能は、最初は Android デバイスでのみ動作し、Chromebook では動作しないことを反映するように編集しました。