ヘッドホンジャック付きのスマホが欲しい!どんなガジェットを買えばいい?

ヘッドホンジャック付きのスマホが欲しい!どんなガジェットを買えばいい?

オーディオマニアではありませんが、良質な有線ヘッドホンは重宝します。そのため、Sennheiser HD650(まあ、Massdrop XX版ですが)をほぼ毎日愛用しています。モバイル端末での音楽再生に関しては、3.5mmヘッドホンジャックの衰退に悩まされています。数年前、諦めてBose 700を購入しました。これは心からお勧めできるワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホンです。

この「どのガジェットを買うべきか?」では、なかなか諦めない読者の皆さんを応援します。トニーは700ドル以下のスマートフォンを探しているそうですが、唯一絶対の条件は有線ヘッドホンが使えることです。技術的には、USB-C - 3.5mmヘッドホンジャック(またはLightning。Appleは対応してくれない)を接続すれば、市販のどのスマートフォンでも買えます。しかし、これまで使ってきたアダプターはすべて壊れたり紛失したりしてきた私としては、まずはヘッドホンジャック内蔵のスマートフォンから始めようと思います。

Pixel 5aは、有線ヘッドホン用の穴を備えた、優れたミッドレンジスマートフォンです。ジャックにもうこれ以上待つつもりはありません。急いで行動しましょう。Pixel 5aがあなたのニーズにぴったりのデバイスだと思うなら、数日以内に購入する必要があるかもしれません。Googleは5月11日の開発者会議I/Oで、Pixel 6aに置き換える可能性が高いからです。今週のことです!残念ながら、噂によると、Googleは次期モデルでヘッドホンジャックを廃止するようです。

なぜ値下がりを待たずに急いで買う必要があるのでしょうか?残念ながら、Googleは古い製品を値下げするよりも、むしろ廃止する傾向があるからです。

ええ、今にも壊れそうな端末を勧めているわけですが、Pixel 5aは素晴らしいスマートフォンです。残念ながら、トニーの古くなったLG G7 Thin-Qに搭載されているような高性能なHi-FiクアッドDACは搭載されていません。しかし、米国市場では(このコラムの後半で紹介するもう1機種を除いて)他のどの機種にも搭載されていません。スマートフォンでHi-Fi有線オーディオを楽しめる時代は終わりました。トニーが手に入れるのは、G7よりも高性能なカメラです。そして何より嬉しいのは、Pixel 5aの価格は450ドルと、予算内で購入できる点です。欠点は?microSDカードスロットがないので、FLACファイルをまとめてアップロードする際には注意が必要でしょう。また、Googleは安価な内蔵DACを使用していることで有名です。

トニーはGalaxy S21 FEを検討していると言っていたので、ヘッドホンジャックのないスマートフォンも検討しているのかもしれません。もしそうなら、USB-C - 3.5mmドングルさえ持っていれば、市販のどのデバイスでも選べるでしょう。さて、ここで私がオタク気取りで外付けDAC/AMPをおすすめします。Periodic Audio Rhodium DAC、EarMen Eagle、iBasso DC05、Questyle M12、Dragonfly Cobaltなどです。ちなみに、これらのおすすめ記事の作成に協力してくれたのは、Jalopnikのスタッフライターでもあるホセ・ロドリゲス・ジュニアです。彼はオーディオオタクです。

画像: トンボ
画像: トンボ

いずれにせよ、優れた外付けDACがあれば、3.5mmヘッドホンジャックのないスマートフォンでも使えるようになります。トニーがiOSを使うことに抵抗がなければ、iPhone SEは予算に優しい選択肢ですし、Appleの安価なLightningドングルも驚くほど高性能です。トニーがGalaxy S21 FEを検討していたのも正解でした。600ドル以下で手に入るようになった今、それも正解でした。バッテリー容量が大きくなると噂されているPixel 6aを待つのも良いでしょう。たとえPixel 5aを選ぶとしても、上記の外付けDAC/AMPのいずれかをお勧めします。外付けは内蔵より常に優れています。

他に検討したが今回は見送ったスマートフォンは?ASUSのZenfone 8は、QualcommのAqstic DACを搭載したヘッドホンジャック、優れたスピーカー、高性能カメラ、そしてフラッグシッププロセッサを搭載しています。しかも予算内で購入できるのに、問題は?ASUSはソフトウェアサポートを2年間しか約束していないのに、Tonyは当然ながら3~4年間のサポートを求めているのです。同様に、OnePlus Nord N10 5Gは安価でヘッドホンジャックを備え、バッテリー持ちも良く、急速充電にも対応していますが、OnePlusはメジャーアップデートを1回(Android 11へ)しか提供せず、セキュリティアップデートも2年間しか提供していません。

皆さんはどう思いますか?TonyはPixel 5aを選ぶべきでしょうか?それとも、外付けDACや標準のヘッドホンアダプターを備えた他のスマートフォンを選ぶべきでしょうか?コメント欄で教えてください。ガジェットをお探しなら、「どんなガジェットを買うべきか?」というフォームにご記入ください。次回のサポートに役立てさせていただきます!

Tagged: