io9がお届けする、インターネットで話題の最新おもちゃニュースをまとめてお届けする「Toy Aisle」へようこそ。今週は、ハズブロが再びトランスフォーマーとG.I.ジョーを融合させた商品、レゴがオビ=ワン・ケノービの最大の見どころを再現した商品、そしてバットマンのバットマンを彷彿とさせるキートンのレプリカが登場。さあ、チェックしてみてください!

ハズブロ トランスフォーマー コラボ:G.I.ジョー マッシュアップ、バンブルビー AWE ストライカー、ロンゾ “ストーカー” ウィルキンソン
ピーナッツバターとチョコレートでさえ、トランスフォーマーとG.I.ジョーという、歴史上最も象徴的な玩具シリーズの組み合わせにはかないません。2月に発表されたメガトロンがバロネスのHISSタンクに変形するトイマッシュアップに続き、今度は善玉側のロボットマッシュアップが登場。バンブルビーがG.I.ジョーのAWEストライカージープに変形し、ロンゾ“ストーカー”ウィルキンソンのフィギュアも付属します。レトロノスタルジアが11度をはるかに超えるこのセットは、現在Hasbro Pulseで69ドルのセットを予約注文できますが、配送は2023年2月まで待たなければなりません。うわあ!

レゴ スター・ウォーズ オビ=ワン・ケノービ vs. ダース・ベイダー
玩具業界のビジネス面はファンやコレクターにとって謎に包まれており、時に反発を招くこともある。ディズニー+のスター・ウォーズシリーズ「オビ=ワン・ケノービ」と連動した新セットには、エピソード3のクライマックスシーンが再現されているが、少々反発も生じている。スター・ウォーズとレゴ両方のファンは、ダース・ベイダーがフォースを使ってオビ=ワンを火の中へ引きずり込むシーンを再現したセットが子供にふさわしいのか疑問視しており、ほとんどがディスプレイベースに見える408ピースのセットに50ドルも払うことにあまり乗り気ではないようだ。パワーハンマーを振り回すNED-Bドロイドのミニフィギュアが含まれているのは魅力的だが、レゴはもう少しスケールダウンしても良かったかもしれない。

ハズブロ トランスフォーマー マスターピース タカラトミー MP-57 オートボット スカイファイア
80年代に発売されたトランスフォーマーのおもちゃ(数多くありました)の中で、子供や現代のコレクターの間で最も人気があったのが、日本でしか入手できなかったマクロス スーパーバルキリーのおもちゃとアニメをベースにしたスカイファイア(別名ジェットファイア)でした。トランスフォーマー マスターピース タカラトミー MP-57 オートボット スカイファイアは、このおもちゃの決定版で、細部までこだわった可動域と、同じスケールのトランスフォーマーのフィギュア3体(オプティマスプライム、ジャズ、ホイルジャック)が特徴です。アクセサリーには、驚きの表情と笑いの表情の交換用フェイスプレート、オートボットとディセプティコンのロゴが付いた胸部パネル2枚が含まれます。価格は275ドルで、Hasbro Pulseで予約注文できます。安くはありませんが、このフィギュアを日本から直接輸入するよりは間違いなく安価です。

スライドショーコレクタブルズ スターウォーズ C-3PO 等身大フィギュア
増え続けるスター・ウォーズコレクションにお金もスペースも問題がないなら、サイドショウ・コレクティブルズがお届けする等身大のC-3POのレプリカは、リビングルーム、ホームシアター、あるいは個人博物館の片隅を飾るのにぴったりです。高さ6フィート2インチ(約183cm)のこのフィギュアは、ミレニアム・ファルコンをテーマにした台座に据えられ、露出した配線が特徴的です。風化したゴールドの外装、シルバーの脚、そして可動式の肩関節など、細部まで精巧に再現されており、腕を上げたり下げたりと様々なポーズをとらせることができます。既にご想像の通り、このコレクターズアイテムは8,500ドル(約90万円)と高額です。サイドショウのウェブサイトで予約受付中で、早ければ今年末から2023年初頭にかけてのお届けが予定されています。

マテル スター・ウォーズ L0-LA59 ぬいぐるみ
スター・ウォーズの映画やストリーミングシリーズには、子供向けの商品として十分に売れるキャラクターが必要だ。ベビーヨーダほどではないが、ディズニー+のオビ=ワン・ケノービでは、レイアのL0-LA59ドロイドがその役割を果たしてくれる。ハズブロからほぼ実用的なおもちゃ版(飛行機能は除く)が既に発売されているが、今度はマテルが寝かせても大丈夫なぬいぐるみ版を発売する。短い脚の上に11インチ(約28cm)の体躯を持ち、可動式の翼を立てたこのぬいぐるみ(現在ターゲットで予約受付中)は、35ドル(約3,500円)で、光る目や、足元のスイッチを押すと作動する効果音など、電子的な機能も備えている。

FanWraps スター・ウォーズ:マンダロリアン グローグー ソーラーパワーダッシュボード ウェーバー
ジェダイから脱落したあの小さなグローグーが、Disney+のスター・ウォーズシリーズシーズン3で再びマンダロリアンの味方になることが決定した今、グローグーの人気は衰える気配がありません。ベビーヨーダのグッズにまだ十分なクレジットを費やしていないなら、FanWrapsのこの25ドルのドライブグッズがあれば、大きな耳と目、フォースを操る…エイリアン…が車のダッシュボードから優しく手を振ってくれるようになります。グローグーに必要なのは食べ物ではなく、腕を動かすための光だけ。卵を運ぶ乗客にとっては、きっと安心できるはずです。

ピュアアーツ バットマン 1:1スケール カウルレプリカ 限定版
DCコミックスのマルチバースを舞台にした新作『フラッシュ』での復帰が予告されていることから、ハリウッド初の大型予算で製作されたバットマンへの関心が再び高まっています。ティム・バートン版バットモービルがスクリーンに戻ってくるのは嬉しいものですが、ピュア・アーツは次なるコレクターズアイテムとして、マイケル・キートンが着用したカウルに注目しています。キートンのオリジナルコスチュームを3Dスキャンして作成されたこの1/1スケールのカウルレプリカは、「プロップの質感と感触を正確に再現するためにポリハイブリッドミクストメディア」で作られています。耐久性のあるゴムのように見えますが、残念ながら着用用ではありません。そのため、現在予約受付中の800ドルという価格は、少々受け入れがたいものとなっています。

WPC スーパーマリオブラザーズ 傘
雨の日や曇りの日を乗り切るのに、斬新な傘ほど役立つものはありません。正直に言って、次の嵐が来るのが待ち遠しいです。そうすれば、日本のWPCからスーパーマリオブラザーズをテーマにしたこの傘を輸入する理由が見つかるでしょう。特に私たちが夢中になっているのは、透明なビニールに印刷されたスーパーマリオブラザーズの定番ステージ。マリオがクリボーを避けながら何層ものブロックの上を駆け抜ける様子や、配管工が水中ステージに挑戦する様子などが描かれています。約15ドルで購入できるので、衝動買いしても全く問題ありません。ただし、日本から輸入しようとすると価格が急騰する可能性があります。
io9のニュースをもっと知りたいですか?マーベルとスター・ウォーズの最新作の公開予定、DCユニバースの映画とテレビの今後の予定、そして『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』と『ロード・オブ・ザ・リング:ザ・リング・オブ・パワー』について知っておくべきことすべてをチェックしましょう。