ユニバーサルスタジオのファンフェストナイトは、スター・トレック、ダンジョンズ&ドラゴンズなどの世界にあなたをお連れします

ユニバーサルスタジオのファンフェストナイトは、スター・トレック、ダンジョンズ&ドラゴンズなどの世界にあなたをお連れします

スタートレック、ワンピース、呪術廻戦、バック・トゥ・ザ・フューチャー、ダンジョンズ &ドラゴンズ、そしてスーパーファミコンとハリー・ポッターの世界が、ユニバーサル・ファン・フェスト・ナイトでユニバーサル・スタジオ・ハリウッドを席巻します。西海岸のこのパークでは、ファンをお気に入りのファンダムの世界に新しい独創的な方法で浸らせる営業時間外のイベントを初めて開催します。ディズニーパークの通常のテーマファンナイトと同様に、ファン・フェスト・ナイトでは、ハロウィーン・ホラー・ナイトですでに見られたようなウォークスルー体験と、USSエンタープライズに乗って宇宙での実際のブリッジバトルに参加したりダンジョンズ&ドラゴンズの世界での新しい冒険など、一連の新しいインタラクティブイベントを組み合わせます。

io9は先日、シティウォークのユニバーサル・シネマで開催されたイベントのプレビューに出席し、数週間にわたる実験的な期間を経て実現する映画的コンセプトを初公開しました。ウェストコートにエピック・ユニバース・パークがすぐにオープンすることはないかもしれませんが、ファン・フェスト・ナイトは、ユニバーサルがハロウィーンで成功を収めたのとは対照的な季節限定イベントとして、オリジナルのユニバーサル・スタジオ・パークに様々なジャンルのユニバースを独自の方法で導入することを目指しています。ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドのエグゼクティブ・バイスプレジデント兼ゼネラルマネージャー、スコット・ストロブル氏は、このイベントについて「ハロウィーンのイベントと非常によく似ています。通常のパークが閉園した後の夜に開催されます」と紹介しました。

「これは素晴らしいものになるでしょう」とストロブル氏は続けた。「 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズはまさにこの場所で誕生したのですから、ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド以上に素晴らしい場所はありません」。ハロウィーン・ホラー・ナイトと同様に、没入感を高めるために、様々な体験、フード、グッズが提供される。「フードとリテールの両方に力を入れ、それらを不可欠な要素として位置づけていきます。ですから、実際にこれらの世界を味わい、感じ、触れ、理解していただけるはずです」

いつ参加しても(ファンフェストナイトは複数開催されますが、どのナイトでもこれらすべての体験が提供されます)、パークに入るとすぐにブロックパーティーフェスティバルが始まります。ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドのエンターテイメント制作担当シニアディレクター、スティーブン・シアックス氏は、このフェスティバルを「ホラーナイトとコミックコンが融合したようなもの」と表現しています。「ゲストは、グループミートアップ、コスプレパーティー、トリビア、ライブミュージックのテイクオーバーなどをお楽しみいただけます。これらのジャンルのファンダムにおいてコミュニティが大きな部分を占めていることは承知していますので、ファン自身を称えるためのスペースを確保することが重要なのです。」しかし、そこから各ナイトは独自の展開を見せます。それでは、これから開催されるテーマナイトの第一弾を見ていきましょう。まずは、ユニバーサルがこれらの体験で試みている、おそらく最も興味深いアイデアから始めましょう。

スタートレック – レッドアラート

スター・トレック ユニバーサル・ファン・フェスト・ナイト3
©ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド

最も大胆な機能は 、スタートレックナイトの一部である 「レッドアラート」で、SFファンはTNGの象徴的なエンタープライズDに乗ってミッションに参加できます。これは、ギャラクシーズエッジなどの体験の青写真となったラスベガスの古いトレックのアトラクションに似ていますが、今では独自の本物のユニークなスタートレックストーリーがあります。「パラマウントと直接協力して、非常に象徴的で馴染みのある環境を基盤としながら、まったく新しいストーリーを作り上げています。これは新しいタイプのウォークスルーアトラクションでもあります」とシアックスは予告しました。「私たちはこれをパルスストーリーベース体験と呼んでいます。これにより、これまでにないような環境を体験できるようになります。」

ピカードに登場する宇宙艦隊博物館を舞台に、ゲストはエンタープライズDの特別ツアーにご招待いたします。もちろん、「レッドアラート」と呼ばれる体験では、アクション満載です。謎の存在が大混乱を引き起こし、エンタープライズのシャトルベイや医務室といったTNGの象徴的な環境を駆け抜け、ターボリフトに乗って伝説の艦橋へと向かいます。これは単なる再現ではなく、本物です。

「 『ピカード』シリーズの一環として、パラマウントのチームが実際にブリッジを完全に再現しました。パラマウントとのパートナーシップを通して、その体験をゲストにお届けできるのです」とシアックス氏は説明し、その後、 『レッドアラート』では『スター・トレック:ザ・エクスペリエンス』に懐かしさを感じさせるかもしれないが、 『レッドアラート』では転送装置を通して転送されるような感覚をファンに与える方法を見つけるだろうとほのめかした。私はそこまで熱心なトレッキーではないが、大胆にこの企画に挑戦できることにワクワクしている。これは驚くほどカオスな展開になりそうだし、特に『ホラーナイト』風に『レッドアラート』の往年のエイリアンたちが解き放たれるような展開になれば、なおさらだ!

バック・トゥ・ザ・フューチャーデスティネーション・ヒル・バレー

プレゼンテーションでストロブル氏が述べたように、ユニバーサル・スタジオは 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の制作拠点です。シークレット・シネマなどのイベントでは、映画のロケ地を再現した特別上映会がこれまで行われてきましたが、ユニバーサル・スタジオのファンはなぜこれまで同様の体験がパークになかったのかと疑問に思っていました。さて、もう疑問に思う必要はありません!

デスティネーション・ヒル・バレーは、マーティ・マクフライが1955年にタイムスリップした際に見たコートハウス・スクエアを中心として、数々の個性豊かな俳優陣が登場し、歌とダンスを通して映画のストーリーを夜通し再現します。もちろん、象徴的な「エンチャントメント・アンダー・ザ・シー」ダンスでは、マーティが登場し、夜通しロックを披露します。デスティネーション・ヒル・バレーのクライマックスは、映画のエンディングを再現したもので、デロリアンが未来へ戻る際にスクエア上空を襲った嵐の様子も再現されます。

この夜は期待できそうで、ロジスティクス上の悪夢にならないことを祈ります。シンプソンズのライドに、オリジナルの「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の映画をオーバーレイとして流してくれたら、もっと嬉しいです。アンブリンの栄光の時代からすると、今でも多くの人がグレードダウンしたと感じているライドの一つですから。

ダンジョンズ&ドラゴンズ – ウォーターディープの秘密

ダンジョンズ&ドラゴンズ ユニバーサル ファン フェスト ナイト 2
©ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド

シアックス氏は、ダンジョンズ&ドラゴンズのイベントをLARP(ライブアクションロールプレイング)のようなものだと表現しました。「普段のファンにとっては、伝統的なクエストです。何かが盗まれ、それを探すために仲間が集められます。ダンジョンズ&ドラゴンズのファンには、さらに多くのものが待っています。物語の奥深くへと進んでいくにつれて、象徴的なキャラクター、ファンに人気の舞台、そしてイースターエッグが点在します。」

物語はソードコーストのウォーターディープの町を舞台とし、ファンはハーパーズ派に加わり、伝説のビースト、ザナサーからウォーターディープを救います。「『スター・トレック』と同様に、パルスストーリーをベースにした体験をグループで体験できます。そして、すべてのダンジョンズ&ドラゴンズファンが望む感覚、つまり、ゲームをプレイしている時から、番組開始前の体験としてゲームの世界に飛び込む感覚から始まります」とシアックス氏は説明しました。

「Secrets of Waterdeep」は、強力な杖を巡るザナサー本人との真剣勝負でクライマックスを迎えます。ビーホルダーは実際のクリーチャーとして登場し、ハロウィン・ホラー・ナイトでエイリアンvs.プレデターのハウスに実際の女王の小道具が使われたのと似ています。「ザナサーの開発には、業界屈指のジム・ヘンソン・クリーチャー・カンパニーと提携しています。これはインタラクティブで体験的な方法で、私たちの体験の悪役となる、インタラクティブなキャラクターになる予定です」とSiercks氏は予告しました。

ワンピース - 大海賊集結

ユニバーサル ファン フェスト ナイト 1 のワンピース
©ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド

ワンピースは、大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンとの提携により、ついにアメリカのユニバーサル・パークに上陸します。ウォーターワールドのアトラクションでは、季節限定のワンピースのオーバーレイと海賊アクションスタントショーが開催されます。ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドでもファンフェストナイトで同じショーが開催されると期待していましたが、通りがワンピースのテーマで埋め尽くされる中、麦わらの一味(もちろんルフィ自身も)とのミート&グリートと、テーマフードとグッズの提供のみになります。ワンピースは他のユニバーサルパークで既に大きな存在感を示していることを考えると、少し期待はずれですが、少なくとも何かはあります。今年が人気を集めれば、将来のファンフェストで取り上げられることを期待しているので、あまり彼らを責めません。ちなみに、日本語の字幕付きショーでも良かったのですが!

呪術廻戦 呪われた者たちの飢え

ユニバーサル・ファン・フェスト・ナイト1での『呪術廻戦』
©ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンとのもう一つのコラボ作品として、少しだけ予告されていた『呪術廻戦』が、パーク向けに制作された短編アニメーションとしてハリウッド・スタジオに上陸し、ドリームワークス・シアターで上映されます。多くの映画館の4DXシートよりもはるかに優れたモーションシートで、楽しい上映体験になることを期待しています。

スーパーニンテンドーワールドとウィザーディングワールド

ユニバーサル・ファン・フェスト・ナイトのヨッシー(1)
©ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド

シアックス氏は、ファンフェストナイトで初公開され、今年後半にはパークの通常営業時間中に利用可能になる予定のいくつかのコンテンツを発表しました。任天堂ファンは、パーク内でいち早くヨッシーに会えるだけでなく、スーパーニンテンドーワールドに隠されたヨッシーの卵を探すゲーム形式の宝探しに参加できます。最後には、カラフルなヨッシーに出会えるチャンスもあります。マリオの相棒である恐竜に加え、パークでは夜通しマリオをテーマにしたドローンの展示も行われます。

すでに定着しているウィザーディング・ワールド・エリアでは、ホグワーツ城上に新たなプロジェクションマッピングが投影されるほか、映画「ファンタスティック・ビースト」のキャラクターたちとのミート&グリートも実施される(なぜいまだに実現しようとしているのだろうか?)。ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドでエルファバとグリンダとのミート&グリートが実現しなかったのは、やはり残念だフロリダのユニバーサル・スタジオでは1週間限定で実現し、シンガポールのユニバーサル・パークでも、しゃべる魔法使いの頭とオズの魔法使いのパフォーマンスまで登場した。人々が今望んでいるのはまさにこれであり、ファンフェスト・ナイトや映画「ウィキッド:フォー・グッド」公開までに、 オズの魔法使いたちが早くファンにやってきてくれることを願っている。

チケットやユニバーサル ファン フェストの詳細については、こちらをご覧ください。

io9のニュースをもっと知りたいですか?マーベル、スター・ウォーズ、スタートレックの最新リリース予定、DCユニバースの映画やテレビの今後の予定、ドクター・フーの今後について知っておくべきことすべてをチェックしましょう。

Tagged: